KESブログ

KES 今週の水曜日高校生英語クラス – Jan 16

皆さん、授業が始まりましたね。久しぶりの学校はどうでしたか?
そして皆さん、それぞれ英語の予習を頑張っていました。
英語の予習について思ったのですが、分からない単語を見つけたら、できるだけ先生に意味を聞かずに、まずは自分で調べて見ると良いと思います。「自分で調べる」ということはより記憶に残りやすいと思います。また、調べていて、その単語に意味がたくさんあったりして、どれが当てはまるか分かんない時は、できるだけ自分で全部の意味を当てはめてみましょう!そうすることで文の意味の把握能力が上がると思います。
そして今回高校生のYさんは英検の勉強をしていました。とても素晴らしいことだと思います。学校の授業以外で英語を勉強する機会を持つという。僕自身「TOEIC等を頑張らないと」という危機感に募らされました(^_^;

最後にですが、皆さん、流行しているインフルエンザには気を付けてくださいね(*^^*)

(英語担当講師 SH)

KES 入会のご案内はこちら

KES TOEIC 豆知識 – ( Part 6 頻出表現 ) – Jan 15

パート6は、長文穴埋め問題ですが、意外に簡単だったり、難しかったりします。パート5とパート7を足して2で割ったような感じなんですが、時制問題や、接続詞、文副詞の問題で引っかかる場合が多いようです。
因みに、タイムマネジメントを考えるとパート6は、6〜8分で解けるようにしましょう(^ ^)

何はともあれ、やはり語彙力の強化は不可欠です。

では、いくつわかりますか?

1) consequently
2) nevertheless
3) eventually
4) while
5) meanwhile
6) above all
7) accordingly
8) actually
9) on the contrary
10) additionally

1) それにより
2) それにもかかわらず
3) 最終的に
4) しかしその一方で
5) それまでの間
6) とりわけ
7) それに従って
8) 実際
9) 反対に
10) 加えて

このように、前後関係から推測して空欄にふさわしい単語を選ぶ問題がよく出るので、しっかり覚えましょう(^_^)

では、また( ^ω^ )

KES 入会のご案内はこちら

KES 今週の高校生数学クラス – Jan 12

今日は高校生のほとんどの人がいつもより早く来ていましたね!
みなさんやる気満々です^ ^

高2のYさんは対数の分野を学習していました。いわゆるlogってやつですね!
対数の計算方法にまだ慣れていない様子でしたが、自分で学習するうちにもうできちゃう問題もありましたね!

塾に早くくると、自習することができるのでその時間を利用して質問を準備するのもとても効率のいい勉強法だと思います(^ω^)

最近、体調を崩す人が多くなってきているので、みなさんも体調管理をしっかりして、元気に塾に来て下さいね(^ ^)

(数学担当講師 YT)

KES 入会のご案内はこちら

結果を出してる生徒はどんなことしてる? – Jan 13

これまで20年間、いろんな生徒を見てきましたが、良い結果を出している生徒には、共通点があるように思えます。

1) テストに向けて、何日前に何を勉強したらいいかを考えて、それを「実行」している。
2) 「工夫」して、効率よく頭に残るような自分の勉強方法を持っている。
3) 諦めずにテスト直前まで粘って少しでも覚えようと、勉強に対して「前向き」である。

口で言うのは簡単だと思うかもしれませんが、やろうと思えば誰にでもできるんじゃないでしょうか?

ただ「2時間勉強した」というのではなく、「何をどれだけ覚えたか、工夫して頭に残る勉強ができたか」を考えましょう。

なかなか成績が上がらず悩んでいる生徒は、テストの日程から逆算して、まずは「勉強の計画を立てる」ことから真似してみては?( ^ω^ )

KES 入会のご案内はこちら

What have we done? – Hobbit (2) より

映画 Hobbit (2) の最後に主人公ビルボが言うセリフです。

字幕では、「僕たちのせいだ。」となっていますが、直訳は「僕たちは何をしてしまったんだ?」ですね。
何かとんでもない事をしでかした時に使えます(^^;;
“Home Alone”にも
自分のした事を見ろ!: Look what you have done !
なんて言う表現がありました(^ ^)

因みに、「〜のせいだ」を直球で言うと、次のようになります。
私のせいです: It’s my fault.
全部あなたのせいよ: It’s all your fault.
誰のせい?: Whose fault?

他にも、「私のせいです」の言い方があります。
I’m the one to blame.
(私が責められるべき人だ。)
ちょっと知性が感じられる表現ですね( ^ω^ )

失敗 (mistake, failure, setback, blunder, fiasco) はしたくないですが、もし失敗してしまったら、それを無駄にはしたくないですよね(^^;;

最後に、
「やらかした!」 I really blew it !
なんていう表現も( ^ω^ )

IMG_1384.JPG

KES 今週の高校数学クラス – Jan 5

高校生の生徒のみなさんは冬休みの宿題に追われていましたねσ(^_^;)
高校生になると宿題の量も多く、部活動の練習もあるので夏休み、冬休みは学校がなくてもなおさら大変かもしれません(−_−;)

さて、宿題に追われていてもみなさんしっかりと学習内容を復習していました!
高1のRさんは方程式の解について学習していました。
中学生のときに解の公式というものを習いましたが、高校でも登場するのでしっかり覚えておきましょう!
また、高2のCさんは三角関数を学習していました。
この分野は数Ⅱの中でも重要かつ難しい分野になるので、苦戦していましたね。
課題テストが少し心配です。
次回は、課題テスト後になるので冬休みの勉強の成果を出せるといいですね^ ^

(数学担当講師 YT)

KES 入会のご案内はこちら

KES 英語担当講師からアドバイス

1/7(水)は2015年なって最初の英語の授業でした。僕が担当した中学生と高校生達の子は次の日に実力テストがあるため、皆それぞれ違う教科に取り組んでました。暗記教科(社会等)はやればやった分だけ点数が取れる教科なので早めに取り組みましょう。

もうすぐ入試の時期です。センター試験の問題や愛知県高校入試の問題が新聞にも取り上げられたりします。受験生じゃない子もそういうのを自分から見てみるのをおすすめします。なぜなら大体こんな問題が出て、この問題を自分達が解くのかという考えが働き、モチベーションも上がり、早めのスタートが切れるからです。

これからまた1段と寒くなりますが体調に気を付けて頑張っていきましょう(*^^*)

(英語担当講師 SH)

KES 入会のご案内はこちら

KES 今週の火曜日クラス – Jan 6

今週の火曜クラスは、月曜日と同様、みんなテスト勉強に一生懸命でした。
冬休みの宿題なのに夏休みの宿題以上の量が出ていたE中学のMさんは、最後の仕上げに大変頑張っていました( ^ω^ )
頑張った分だけ力もついていますよ(^ ^)
テスト前なのにのんびりしている生徒もいましたが、課題を与えて英語の復習をしてもらいました(^^;;
もっと危機感持とうね( ^ω^ )

(付録) 天気関連の表現
晴れ: clear/fine/shiny/sunny(形)
曇り: cloudy/overcast(形)
雨: rainy(形)
土砂降りだ。It’s raining cats and dogs.
夕立の後、虹が出た。After the shower, there was a rainbow.
突風: gust/squall(名・動)
竜巻: twister/tornado(名)
吹雪: snowstorm(名)
冬至: winter solstice/midwinter(名)
台風: typhoon ーインド洋のは cyclone
、北大西洋のは hurricane 、オーストラリアのは willy-willy (すべて名)

KES 入会のご案内はこちら

KES 今年最初の月曜日クラス – Jan 5

今年は、月曜日から始まりましたので、最初のクラスは、算数/数学クラスからでした。中学生は、水曜日から学校が始まり、すぐに休み明けの課題テストや、3学期の中間テストなどがあります。
それぞれ、課題の復習などに追われていましたが、若干名まだ冬休みの宿題が終わっていない生徒もいました(>_<) そのため、居残りしてもらった生徒も.... お正月気分がまだ残っているのかな(^^;; 早く現実に戻って頑張りましょう( ^ω^ ) 家でもしっかりと復習しないと成績はあがりませんよ( ^ω^ ) (付録) 雪の種類 初雪 first snow 新雪 fresh snow 粉雪 powdery snow 残雪 lingering/remaining/unmelted snow 万年雪 glacier/eternal/everlasting/ perpetual/perennial snow 湿った雪 wet snow KES 入会のご案内はこちら

▲TOPへ