KESブログ

KES TOEIC パート6 頻出単語 – Jan 16, 2019

今日はパート6によく出る単語を見ていきましょう(^^)

1) while: While it is not the best place that I have found for Thai food, Bangkok House has given me a fine meal both in and taking out.

2) as well: In particular, they serve a very tasty curry. The spring rolls and soups are pretty good as well.

3) downtown: If you do not have time to take a trip downtown to the better Thai Moon, then Bangkok House will not disappoint you.

では、意味を確認しましょう(^^)

1)「〜の一方で」これまで見つけたタイ料理店で最高ではないものの、バンコクハウスでは店内で食べる場合でも持ち帰る場合でも美味しい料理を食べられる。While exercise is good for the body, rest is just as important.(運動は体にはいいが、休息も同じくらい重要だ) while にはもちろん「〜の間」という意味もありますが、「〜の一方」でという意味の方が圧倒的によくでます。

2)「〜も同様に」特にこの店で出されるカレーはとても美味しい。春巻きやスープ類も大変充実している。Give me some potatoes as well, please. (ジャガイモもください) as well as 〜となると、He makes homemade beer as well as wine.(彼はワインだけでなく自家製のビール作っている) という意味になります。

3)「繁華街へ; 商業地区へ」タイムーンの方がより良い店ではあるが、わざわざ繁華街まで出る時間がない時には、バンコクハウスでも十分満足できるだろう。ここでは副詞として使われているので、前置詞は付けません。go downtown(繁華街へ行く)、eat downtown (繁華街で食事する) なども同じです。

いかがでしたか?ではまた( ^ω^ )

KES TOEIC パート 5 頻出単語 – Jan 8, 2019

今日はパート5 によく出る単語を見て行きましょう(^^)

1) intent on: Rebel Corporation is intent on becoming a major force in the world computer and communications market.

2) claim: Those advertising agencies claim their web marketing promotion will boost profits more effectively than any other strategy.

3) overview: The seminar will provide an overview of the basic legal issues that small businesses have been facing in the competitive market.

では意味を確認しましょう(^^)

1)「意図して、決意して」リベル社が目指しているのは、世界のコンピュータ通信市場での有力企業になることだ。He is intent on a doctor’s degree.(彼は博士号を取ると意気込んでいる) 動詞は intend (〜を意図する) ですね。I fully intended to be a teacher.(私はすっかり先生になるつもりでいた)

2)「〜を主張する」そうした広告会社が主張しているのは、自分たちの新しいウエブ上の販促計画が、その他のどんな手段よりも効果的に利益を上げるという事だ。日本語のクレーム(complaint)の意味では無いので、注意が必要です。It was claimed that the incident was invented.(その事件はでっち上げだと主張された)

3)「概要」セミナーで示される予定の概要は基本的な法律問題に関するもので、中小企業が競争市場で直面してきている問題である。類語に outline や summary があります。outlines for an essay (論文の要旨)、a summary report (概略報告) のように使います。

いかがでしたか?ではまた( ^ω^ )

KES TOEIC パート 4 頻出単語 – Dec 18, 2018

今日はパート4の単語を見ていきましょう(^^)

1) vendor: If you are a vendor and have questions about access for an event, please call Mary at 206-555-0098.

2) post: Our upcoming events schedule is posted weekly online.

3) hang up: If this call is about an emergency regarding our facilities or members, please hang up and dial “911.”

では意味を確認しましょう(^^)

1)「製造業者」業者の方でイベントへの参加についてご質問がある方はメアリー・マックフォール、206-555-0098までお電話ください。動詞は vend で「販売する」。vending machine は、自動販売機 で頻出ですね。

2)「発表する」当センターで今後行われる予定のイベントのスケジュールは毎週ウエブサイトで公開されています。They posted a notice on the bulletin board.(彼らは掲示板にお知らせを掲示した) The soldier was posted missing in action.(その兵士は戦闘中に行方不明になったと発表された)

3)「(電話を)切る」ご用件が当センターや従業員に関するものでお急ぎの場合は、お電話をいったん切り、911へおかけ下さい。hang a picture up on the wall (絵を壁にかける) という風にも使えます。電話の時に待って欲しい時は “Hold on, please.” がよく使われますね。

いかがでしたか?ではまた( ^ω^ )

KES TOEIC パート 3 頻出単語 – Dec 11, 2018

今日はパート3によく出る単語を見ていきましょう(^^)

1) why don’t I … 2) by the end of the day: Why don’t I call the other managers and ask them to send their reports by the end of the day?

3) change one ‘s mind: I hope Mr. Evans changes his mind about the deadline.

では意味を確認しましょう(^^)

1)「私が〜しましょうか」2)「今日中に」私が他の部長たちに電話して、今日中に報告書を送るように頼んでみましょうか?Why don’t you…? 「(相手に)〜したらどうですか?」Why don’t we …?「(私たちが)〜しませんか?」など、 主語に気をつけて意味を取り違えないように気をつけましょう。Why don’t we have dinner tonight?(今晩一緒に食事でもどう?) Why don’t I give you a lift into town?(町まで車で乗せてってあげようか?) 今月中なら by the end of this month, 今年中なら by the end of this year となりますね。

3)「考え直す」エバンズさんが締め切りのことを考え直してくれるといいね。It’s not too late to change your mind.(今ならまだ考え直せるよ) He’s too stubborn to change his mind.(彼はあまりにも頑固で考えを変えようとしない)

いかがでしたか?ではまた( ^ω^ )

KES TOEIC パート2 頻出単語 – Dec 5, 2018

今日はパート2 によく出る単語を見ていきましょう(^^)

1) transfer: Why are you transferring to the San Francisco branch? – To be closer to my family.

2) draft: Have you finished the draft of the report yet? – I had a conference call all morning.

3) funding: Does our budget include funding for one assistant or two? – I didn’t know we were hiring anyone.

1)「転勤する」あなたは、 なぜサンフランシスコ支店へ転任するのですか?- 家族により近くなるようにです。I asked to be transferred to another department.(私は別の部署への移動を願い出た) のように他動詞として使われることもあるので気をつけましょう。data transfer となると名詞で「データ転送」です。

2)「下書き」あなたはもう報告書の下書きを終えましたか?- わたしは、午前中ずっと電話会議をしていました。draft beer (生ビール)、the first draft (初稿)などの意味もあるので注意が必要です。The committee voted to support the draft. (委員会は草案を支持することを投票で決めた)

3)「資金」我々の予算が含んでいるのはアシスタント1人分の資金ですか、それとも2人分ですか?- 我々が誰かを雇用する予定だと、私は知りませんでした。offshore funding (海外調達)、public funding (公的資金) など。

いかがでしたか?ではまた( ^ω^ )

KES TOEIC パート1 頻出単語 – Nov 27, 2018

今日はパート1によく出る単語を見ていきましょう(^^)

1) greet: Some people are greeting one another.

2) put on: She is putting on an apron.

3) remove: She is removing food from shopping bags.

では意味を確認しましょう(^^) パート1は現在進行形が本当によく出てきますね。

1)「〜に挨拶する」何人かの人々が挨拶をしている。日本語でも挨拶状の事をグリーティングカードと言いますよね。one another は「お互い」という意味の熟語でeach other と同じ意味ですが、それぞれ名詞句です。副詞のように使えないので気をつけましょう。My presentation was greeted by great applause.(私の発表は喝采で迎えられた)

2)「〜を身につける」彼女はエプロンを身につけようとしている。put on は動作を表すので、パート1で出てきたら選ばないようにしましょう。写真では、着ようとしているのか、脱ごうとしているのかはわかりませんよね。wear (〜を身につけている)なら、状態を表しているので大丈夫です。She is wearing a coat.(彼女はコートを着用している)

3)「〜を取り除く」彼女は買い物袋から食べ物を取り出しているところだ。This medicine removed the pain.(この薬で痛みが取れた) 名詞は removal です。the removal of land mines(地雷の除去)

いかがでしたか?ではまた( ^ω^ )

KES TOEIC パート7 頻出単語 – Nov 21, 2018

今日はパート7によく出る単語を見ていきましょう(^^)

1) invoice: What is indicated on the invoice?

2) mandatory: Administrative staff will soon receive a mandatory questionnaire.

3) spreadsheet: Software skills, such as spreadsheet creation, word processing, and database…

では、意味を確認しましょう(^^)

1)「送り状」送り状に何が示されていますか?非常によく出る単語です。送り状のほか、「請求書」という意味もあります。check invoices (請求書をチェックする) 請求書は bill という単語もありますね。

2)「必須の、義務的な」管理事務スタッフは、必須の調査票をまもなく受け取ります。類義語に obligatory, compulsory というのもあります。mandatory retirement system (定年制)、Attendance is expected but not obligatory. (出席は望ましいが、強制ではない)、Education to the age of 15 is compulsory in Japan.(日本では15歳までは義務教育である) 例文と一緒に使い方を覚えましょう。

3)「表計算シート、表計算ソフト」表計算シートの作成、文書処理、データベースの管理などの、ソフトウエアのスキル。。spread は動詞で「広げる、伝染させる」などの意味がありますね。The measles spreads from person to person.(はしかは人からひとに伝染する) His fame spread through the country.(彼の名声は国中に広がった)

いかがでしたか?ではまた( ^ω^ )

KES 塾生の皆さんへ: 臨時無料教室開放のお知らせ

来週あたりから、各学校で定期テストが始まりますので、今週土曜日に教室を臨時開放します。

(日時) 24日(土) 19:00〜22:00

時間内は出入り自由です。

自宅では集中して勉強できないとか、英語や数学(高校を除く)で質問のある生徒さんは是非参加して下さい‼️

KES TOEIC パート6 頻出単語 – Nov 13, 2018

今日はパート6によく出る単語を見ていきましょう(^^)

1) relieved: I’m relieved to hear no one got hurt.

2) debris: He doesn’t think the debris will keep the store closed for long.

3) mention: They mentioned last night we were under a storm warning.

1)「安心して」誰も怪我をしていないと聞いてほっとしている。会話でもよく使う単語です。I felt relieved the interview was over.(面接が終わってホッとした) もとの動詞は relieve で「〜を取り除く、和らげる、安心させる」などの意味があります。

2)「がれき」がれきのために長い間店を閉めなくてはならなくなるとは思わない。不可算名詞です。最後の s は発音しませんので注意しましょう。the debris from the aircraft crash (航空機墜落による残骸) a heap of debris (瓦礫の山) find a corpse among the debris (瓦礫の中に死体を見つける)

3)「言及する」彼らは私たちの地域に暴風雨警報が出ていると言った。Did Sarah mention the accident. (サラはその事故のことを言いましたか?) このように mention は他動詞です。about のような前置詞を入れないように気をつけましょう。

いかがでしたか?ではまた( ^ω^ )

KES TOEIC パート5 頻出単語 – Nov 6, 2018

今日はパート5によく出る単語を見ていきましょう(^^)

1) ask that 主語+動詞の原型 : Since Rob was leaving for London that morning, he asked that the meeting be rescheduled.

2) even if : Even if he recovers from the stomach operation, the president most probably won’t be able to run the company again.

3) quality : The blue-chip company K-Force has made a name for itself in the high-tech industry by focusing on quality customer service.

では意味を確認しましょう(^^)

1)「主語が〜するように頼む」仮定法現在: ロブはその日の朝ロンドンに出発する予定だったので、会議の日程を変えてもらうよう頼んだ。仮定法現在(that 説の内容が不確定な未来の事を言う時、主語や時制に関係なくthat 節内の動詞は常に原形となる) 大丈夫ですか?TOEIC には、頻繁に出て来るのでしっかり理解しておきましょう。例文は受身形なので be がいきなり出て来るんですね。We suggested that the mayor carry out the new plan immediately. (私たちは市長にその新しい計画をすぐに実行するよう進言した) このように3人称単数the mayor でも動詞は原形 carry になります。

2)「たとえ〜でも」たとえ胃の手術によって回復したとしても、ほぼ間違いなく社長にはもう会社の経営は出来ないだろう。Even if you lose the game, it’s not the end of the world.(たとえ試合に負けたってこの世の終わりっていう訳じゃないよ) 慰める時によく言うセリフですね。

3)「高品質の」優良企業のK-Forceは、質の高い顧客サービスに力を入れる事でハイテク業界で有名になった。produce a quality product (高品質の製品を作る)

いかがでしたか?ではまた( ^ω^ )

▲TOPへ