KESブログ

Upper House (参議院) TOEIC パート6 頻出単語 – Jun 20

7月の参議院選の立候補者(candidate)のほぼ半数(nearly half)が、安倍首相の憲法改正を推す姿勢に反対している(oppose Abe’s push to rewrite Constitution)というニュース。選挙 もうすぐですね。

では、今日はパート6によく出る単語を見ていきましょう(^^)

1) departure : All arrivals and departures are delayed.

2) expense : No expense was spared in setting up the operation.

3) prospective : Mr. Nakata is the most prospective candidate for governor.

では、意味を見ていきましょう(^^)

1)「出発」すべての発着が遅れている。反対語は arrival (到着)ですね。セットで覚えるといいですね。空港に行ったら表示を見てみましょう(^^) delay も頻出語です。

2)「費用、経費」その活動を準備するのに費用は惜しまれなかった。living expense (生活費) medical expense (医療費) household expense (家計費) などのように使われます。

3)「期待される」中田氏は知事候補の一番手だ。prospective buyer は「見込み客」prospective changes は「起こりそうなこと」

いかがでしたか?

ではまた( ^ω^ )

vote (投票する) 今週のKES クラス (小学生から高校生まで) – Jun 13〜17

公職選挙法改正(the revised Public Election Offices Law)で、18,19歳の投票権(the right to vote)が日曜日に効力を発する(take effect)ようになったというニュース。どれくらいの方が選挙に行くか気になりますね。

さて、今週のKES ですが、

★月曜日(小学生算数、中学生数学、教室解放)

小学生1年生は「増えたり減ったり」の復習と練習プリントをやりました。よく出来ていたね(^^) 2年生は、学校で習ったところをワークでトレーニングして、既習の「定規」や計算問題のプリントをやってもらいました。スラスラ解いていくので、時間が余り、最後はみんなで算数ビンゴをしました( ^ω^ ) 1年生にはちょっと難しかったかな(^^;; 中学生数学は、予想されるテスト範囲のところを中心に学習していました。中学1年生は、四則計算で計算順序を間違えないように気をつける事が最も大切です。3年生はおもに平方根ですね。教室解放はいつもの常連が参加していました( ^ω^ )

★水曜日(中学生英語、高校生英語)

中学生は、来週定期テストがある学校の生徒は、テスト範囲をワークでトレーニングしていましたね。中学1年生は、一般動詞に入ってきたので、しっかりbe動詞と区別することが大切です。単語はよく書けていたので、文型に気をつけましょう。3年生は、現在完了の「継続」が中心になっていますが、K中学は「経験」と「結果」も基本文だけが範囲になっているため、しっかり区別できるようにしておきましょう。高校生のYさんは、比較と仮定法を学習していましたね。基本を確認して、ポイントをしっかり押さえましょう(^^)

★木曜日(キッズ英語、プライベート、教室解放)

キッズ英語は、挨拶や基本表現の復習、反対言葉、 英単語のはじめの文字あて、最後にアルファベットのカード遊びをしました。みんないつも元気だね(^^) 教室解放は、いつもの常連が参加していましたね( ^ω^ ) みんな真面目に集中して勉強していますね( ^ω^ )

★金曜日(教室解放)

今週も高校生数学がお休みなので、金曜日は7:00-10:00までずっと教室解放でした。定期テスト前ということもあり、いつもよりたくさんの生徒が参加していましたね。家にいると、なかなか集中できないという生徒もどんどん利用してくださいね。みんな、私語もなく静かに頑張って学習していました!( ^ω^ )

KES 入会のご案内はこちら

vigilant (警戒して) KES TOEIC パート 5 頻出単語 – Jun 14

大量殺人事件(mass shooting)のあと、アメリカへの旅行者は警戒をするように(to be vigilant)と外務省(Foreign Ministry)が強く促している(urge)というニュース。 vigilant は特に「危険などに備えて」という場合に使われます。「警戒する」には、be on the watch というフレーズもあります。

さて、今日はパート5によく出る単語を見ていきましょう。

1) shortage : We have a severe shortage of labor.

2) detour : We made a detour around the construction area.

3) caution : Cross the street with caution.

では、意味を確認しましょう(^^)

1)「不足、欠乏」厳しい労働力不足だ。/ 形容詞を使えば、be short of cash (現金が不足している) となり、be out of 〜なら「〜を切らしている」となります。ついでに、run out of 〜 は「〜がなくなる」です。

2)「迂回路」私たちは工事現場を迂回していった。パート4で、交通機関のルート変更のトピックに頻出です。

3)「警戒、警告」用心して通りを渡りなさい。/ Caution! Animal crossing! (動物横断注意!)のように掲示にもよく使われます。副詞で、The problem should be treated cautiously. (その問題は慎重に扱うべきだ)のようにも使われますね。

いかがでしたか?ではまた( ^ω^ )

in a bid to 〜(〜しようと) 今週のKESクラス (小学生〜高校生)-Jun 6 〜10

離島(remote islands)に住む人たちが、利用できる施設がないのに介護保険(national insurance program for nursing care)に保険料を払わなければならないのは不公平(not fair)だという意見に対し、政府が調査する(plans to conduct a survey)というニュース。in a bid to improve services for elderly (高齢者のためのサービスを改善しようと)

さて、今週のKES です。

★月曜日 (小学生算数、中学生数学、教室解放)

小学生2年生のH君は、学校の授業があまり進んでいないので、これまでに習った足し算の筆算の復習などのプリントを中心に学習しました。1年生の2人も、学校で習った「数の分解」のワークと復習プリントをやりましたね。中学生は、平方根の学習に入っています。基本をしっかり理解して、乗法の公式にも応用できるようにしていかなくてはいけません。曖昧にしないようにしっかりワークでトレーニングしてもらいました。とても静かに学習しています。教室解放には、常連の生徒が参加していましたね( ^ω^ )

★水曜日 (中学生英語、高校生英語)

いつも、はじめに予習をしてから、前回の復習をしてワークでトレーニングという内容で進めていますが、中学3年生は、2年生の不定詞、動名詞の復習プリントを利用して英作文テストもしました。高校生は、いつも通り学校の予習をしながら、分からないことが出てくると質問してくれます。

★木曜日 (キッズ英語、プライベート、教室解放)

キッズクラスでは、「I WANT A PET」の絵本で、色や動物とともに、「〜が欲しい、欲しくない」の表現を覚えましたね。基本的な挨拶表現の復習と、アルファベットビンゴもやりました。もう、大文字は完璧です(^^) 教室解放には、常連の生徒が参加していましたね( ^ω^ )

★金曜日 (教室解放)

今週と来週は、高校生数学担当講師が、教育実習のため、金曜日は教室解放のみです。常連が参加していました。いつも頑張ってるね( ^ω^ )

教室解放は、月曜日、木曜日、金曜日と週3回あります。月、木は8:30からですが、金曜日は7:00から参加できます。まだ席に余裕があるので、自宅ではなかなか勉強がはかどらないいう生徒は、どんどん来てくださいね( ^ω^ )

KES 入会のご案内はこちら

sense of direction (方向感覚)KES TOEIC パート4 頻出表現 – Jun 6

行方不明だった少年が、大泣きした後、方向感覚を失い(lost his sense of direction)、車とは反対方向に向かった(headed in the opposite direction)というニュース。direction には、前置詞は in を使いますね。ちなみに、「センスがいい」という時は、have (good) taste で、sense (感覚) は使わないので気をつけましょう。第6感は、a sixth sense です。

では、今日はパート4 の単語を見ていきましょう。

1) effective : The price is effective as of next Monday.

2) non-refundable : Most airlines have recently changed their policy regarding non-refundable tickets.

3) public concern : due to growing public concern about environmental protection

1)「効果的な、有効な」この価格は次の月曜日から適用されます。/「効果的な」の例は、This study demonstrates how effective the new drug is. (この研究はその新薬がいかに効果的であるかを証明している) 名詞は effect です。a highly beneficial effect (非常に有益な効果) as of 〜 は、「〜の時点で」という頻出表現です。

2)「払い戻し不可の」多くの航空会社が最近、払い戻し不可のチケットに関する方針を変更しました。/ refund (払い戻し)からできた表現ですね。refund は、頻出なので覚えましょう!

3)「一般の関心」環境保護に対する一般の関心の高まりのため / concerning もよく出る表現で、Concerning your article, let me ask you a few questions.(あなたの記事についていくつか質問させてください) のように使います。また、To whom it may concern (関係者各位) は、相手の名前が分からない時にメールなどの書き出しに使う表現です。

いかがでしたか?ではまた( ^ω^ )

missing (行方不明の) 今週のKES クラス (May 30 – June 4)

日本中の人々が心配していた行方不明の少年が、自衛隊の基地(SDF base)で見つかったというニュース。少し脱水状態(dehydrated)で、空腹(hungry)だったそうですが、健康だったということです。本当に良かったですね(^^)

さて、今週のKESクラスですが、

月曜日(小学生算数、中学生数学、教室解放) : 小学生のH君、足し算の筆算を復習しました。また、定規の復習プリントや、他の既習問題のプリントもやり、少し眠そうになってきたところで、引き算のトレーニングができるカードゲームで目を覚ましてもらって、最後10分は、iPadで計算のトレーニングをしました。いつも頑張ってるね(^^)   中学数学は、5分テストの後、予習中心に進め、テスト直前の生徒はテスト対策をしました。とても静かで、みんな真面目に学習を進めています。教室解放は、そのまま残った中学生に加え、常連の高校生も英語の予習をしに来ました。

水曜日(中学生英語、高校生英語) : 中学生は、学校の進度に合わせていつも予習中心に進めています。3年生は、受け身形が終わり、いよいよ現在完了形に入ります。日本語にはない時制で、高校になるとさらに過去完了形や未来完了形が出てくるので、今から習う現在完了形は十分な理解が必要です。中学1年生のMさんは、定期テストで素晴らしい点をとってきました。小学生の時にKESで覚えたことばかりで、ケアレスミスもなく、きっちり解答できたようです( ^ω^ )

木曜日(キッズ英語、プライベート、教室解放) : キッズクラスでは、アルファベットを書く練習(宿題)、乗り物の名前の復習、カードを使って単語を覚えましたね。これからもたくさん覚えましょう!教室解放は、常連の中学生、高校生が参加しました。積極的に勉強していますね(^^)

金曜日(中学生数学、高校生数学、教室解放) : 数学担当講師が来るので、細かい指導が出来ます。教室解放には、いつもの生徒が参加していましたね。(来週から2週間、教育実習のため高校数学クラスはお休みとなります)

KES 入会のご案内はこちら

urge (促す) KES TOEIC パート3 頻出単語 – May 31

日本国籍でない住人の子供達(kids of non-Japanese residents)にもっと多くの教育支援(education support)が必要だというニュース。外国人の人口が増えるにつれ、大きくなっていく問題ですね。

1) overqualified : You’re a little overqualified, aren’t you?

2) storage : a CD-ROM with a storage of 650 megabytes

3) fire drill : A fire drill was conducted at the hotel on the assumption that a fire broke out at a guest room on the fifth floor.

では、意味を確認しましょう(^^)

1)「必要以上の学歴がある」: 君には少し役不足じゃないか? / qualified は「資格がある」という形容詞で頻出ですね。qualification は「資格、認定」という意味の名詞です。

2)「保管(スペース)」: 650 MBの記憶容量を持つCD -ROM /  storage room になると「貯蔵室」です。store は 名詞なら 「店」ですが、動詞の意味では「貯蔵する」です。

3)「消防訓練」: そのホテルで5階客室から火災が発生したことを想定して避難訓練が行われた。/ 名詞の drill は「穴あけ機、練習問題、訓練」などの意味がある多義語です。注意しましょう!

pay a visit (訪問する) 今週のKES クラス – May 27

オバマ大統領が、広島に歴史的な訪問(pay a historical visit to Hiroshima)をしたというニュース。現職の(sitting)アメリカ大統領が訪問するのは初めてという事で話題になっていますね。被爆者とのハグは、海外ニュースでも取り上げられています。

さて、今週のKES クラスです。

水曜日: 中学生英語クラスは、いつも通り予習復習ですが、来週が定期テストの学校があるので、テスト対策もしていましたね。高校生は、予習です。長文の内容がよくわかるようになってきたようですね。

木曜日: キッズ英語は、子供部屋にあるものの名前をたくさん復習しましたね。基本英単語が覚えられるビンゴカードゲームもしましたね。教室解放に参加した中学生もみんな頑張っていましたね(^^)

金曜日: 中学数学、教室解放、高校数学です。テスト直しや、予習、復習など、みんな頑張っていましたね。正確に計算ミスをしないように丁寧に式を書きましょう!わからない問題は数学担当講師にしっかり質問してね。

KES 入会のご案内はこちら

launch (打上げる) KES 月曜日クラス (小学生算数、中学数学、教室解放)  – May 23

インドが、無人の模型スペースシャトル(unmanned model space shuttle)を打ち上げたというニュース。なんども使える宇宙航空機(reusable spacecraft)の開発に参入する狙いです。launch には「発売する」という意味もありますね。

さて、昨日の月曜日クラスですが、小学2年生のH君は、定規の目盛りの読み方を復習しました。ワークの問題でしっかり練習できましたね。いつも宿題を忘れずにやってきて偉いね!

中学生は、定期テスト前日、来週が定期テスト、もう終わった生徒など学校によってまちまちでしたが、それぞれ直前対策、予習、既習問題の復習などに取り組んでいました。無駄口もなく、みんな一生懸命問題を解いていましたね。今日のテストはできたかな?

教室解放には、そのまま残った中学生と高校生が参加していました。英語の予習、テスト対策、社会の自習など、それぞれの学習をすすめていました。

その調子で頑張りましょう!

KES 入会のご案内はこちら

heist (銀行破り) KES TOEIC パート2 によく出る単語 – May 23

5月15日の朝、東京及び全国16の県で 合計14億の現金が盗まれた( a total of ¥1.4 billion in cash was stolen)という事件。警察は、同時に(simultaneously) 偽のクレジットカード(counterfeit credit card)を使って南アフリカで漏えいした情報(leaked information)によるアカウントが使われたとみている。恐いですねぇ。

さて、今日は、パート2によく出る単語を見ていきます。

1) overdue : The bill is two months overdue.

2) office supplies : Don’t use office supplies for personal use.

3) sign up for : You must sign up for the courses you are going to take.

では、意味を確認しましょう。

1)「期限を過ぎた」: その請求書は支払い期限を2ヶ月過ぎている。The library books are three days overdue. (図書館から借りた本は返却期限を3日間過ぎている) due date は「締め切り」ですね。

2)「事務用品」: 会社の備品を使用に使うな。medical supplies は、医療用品、school supplies は、学校用品。supply and demand は「需要と供給」ですが、日本語とは語順が逆なので注意が必要です。

3)「〜に申し込む」: 履修する科目を登録しなければなりません。register と同意。Please register as a member in your real name. (会員登録は本名でお願いします) I bought my purchases to the register. となると「私は買ったものをレジへ持っていった」と言う意味です。

では、今日はここまで( ^ω^ )

▲TOPへ