KESブログ

How come you never told me that before? (MONSTERS UNIVERSITY より)

なぜ言わなかった?
そのまま訳すと、「そのことを何故前に僕に言わなかったんだ?」となります。
これを why を使って言い換えると、
Why didn’t you tell me that before?
あるいは、Why haven’t you ever told me that before?
という感じでしょうか?

How come 〜? の構文では、後続の文は疑問文の形にならず、平叙文をそのままくっつければいいので、ある意味ラクに使えます。

How come 〜?を使って、次の日本語を英語で言ってみましょう(^^)
1) なんで知ってるの?(どうして知るようになったの?)
2) あなたはどうして 私より稼ぎがいいの?
3) どうしてここにいるの?
4) どうして私のせいにするの?
5) どうしてそんなに日本の歴史に詳しいの?

では、模範解答です。
1) How come you know that?
2) How come you earn more than me?
3) How come you’re here?
4) How come you think it’s my fault?
5) How come you know so much about Japanese history?

あなたも使ってみては?( ^ω^ )

(null)

KES TOEIC 豆知識 – ( Part 3 頻出表現 ) – Feb 13

今日はパート3対策です。
語彙力強化しましょう(^ ^)

1) be relocated to 〜
2) place an order
3) run out of 〜

どうでしょうか?
すべて頻出表現で、パート3の会話によく出てきます。
解答の前に今度は例文で見てみましょう。

1) The headquarters will be relocated to San Francisco in July.
2) Please place an order for the office supplies immediately.
3) We are running out of gas, so let’s stop at a gas station.

どうでしょうか?ヒントになりましたか?

1) 本社は7月にサンフランシスコに移転します。
2) すぐにその備品を発注して下さい。
3) ガソリンがなくなってきたので、スタンドに寄りましょう。

ということで、
1) は「〜に移転する」
2) は「発注する」
3) は「〜がなくなる」

語彙レベルは、TOEICスコア500ぐらいというところでしょうか。
今日は、基本語彙の確認でした(^ ^)

ではまた( ^ω^ )

KES 入会のご案内はこちら

KES 今週の水曜日中学高校英語クラス – Feb 11

今日はテスト前の最後の英語の
授業になった生徒もいたようです。

テストが近いのに問題集の中にまだ終わっていない単元がある生徒が多かったようです。本当はテスト一週間前に分からない箇所を確認したり、まとめテストに取り組むことができると良いのですが、、、計画性を持ってテキストを進めることを次回の教訓とできると良いですね(^_^;
それはさておいて今回のテストです。今は皆さんが英語のテストに関してできることと言えば、とにかくまだ終わっていない単元を終わらせて、自分の分かっていない点や暗記できていない点を洗い出して、そこのとこを点数が取れるように補強することです。

まだ部活が無い土日もありますし、皆さん間に合います!!最後のラストスパートです!!期末テストを頑張って、良い一年の締めくくりとしましょう(*´∀`*)

(英語担当講師 SH)

KESK 入会のご案内はこちら

KES 数学 高校生クラス – Feb 9

期末テストがだいぶ近づいてきましたねσ(^_^;)
そろそろ日程やテスト範囲が発表されるころですかね。範囲の広さに驚く生徒は少なくないと思います。

さて、高校2年生のCさんとYさんは、数Ⅱのラスボスといっても過言ではない微分・積分を学習していました^ ^
微分の分野では主にグラフ上の点における接線の傾きを求める問題や、接線を求める問題を学習していました。接線の傾きだけなら簡単ですけど、接線の方程式まで求めろと言われるとちょっとめんどくさいですねσ(^_^;)
積分の分野は計算問題をやっていましたね!
積分の計算になれれば積分なんて怖くありませんね!
来週あたりは面積を求める問題をやるのかなって感じでしたね^ ^
来週はテスト前日という生徒も多いと思います!
塾での学習時間や学校の授業を大切してくださいね(^ω^)

(数学担当講師 YT)

KES 入会のご案内はこちら

KES 今週の月曜日クラス – FEb 9

中学1年生は、来週の月曜日が数学の学年末テストのため、昨日がテスト前最後の塾でした。まだ、準備不足なので、今週しっかり復習が必要です。

中学3年のK君、私立合格おめでとうございます( ^ω^ ) 今度は、本命の公立高校ですね。最後まで、気を抜かずに有効に時間を使いましょう(^ ^)

高校生も、時間も延長気味で、しっかり学習していたようです。

範囲も広いですが、みんな同じテストを受けるのですから、頑張りましょう( ^ω^ )

ちゃんと計画立てて、有効に時間を使う事が一番大切です!

KES 入会のご案内はこちら

That’s because you don’t belong here. (MONSTERS UNIVERSITY より)

字幕では「君の来るところじゃない」とありますが、そのまま訳すと「それは、君がここに所属していないからだ」となります。
新しい環境になかなか馴染めず、明らかに水に合わないと思われるときに使える表現ですね。
That’s because — の他に、That’s why —, This is how —, など、同じ様な文型をとる表現があります。

1) She is so selfish. That’s why I can’t get along with her.
2) This is how you do it.

1) 彼女はとてもわがままだ。だから私は彼女とうまくやっていけないんだ。
2) こうやってやるんだよ。

1) の get along with 人 は、誰かと仲良くやっていくという表現ですが、少し形式ばった難しい表現に in rapport with — というのもあります。

They worked in close rapport with the police in tracking down the terrorists.
そのテロリストたちを追い詰める際に警察と緊密に連絡して活躍した。

rapport は、「(親密・共感的な)関係」というのも意味で、フランス語から来ているようです。

最後の表現は使う機会はないと思いますが、初めの2つは色々と使ってみたいですね( ^ω^ )

IMG_0944.JPG

KES TOEIC 豆知識 – ( Part 2 頻出表現 ) – Feb 6

今日はパート2によく出る表現を見てみましょう。
いくつご存知ですか?

1) open an account
2) board meeting
3) hand in
4) be eligible for
5) Would you mind my opening the window?

では、正解と解説です。
1) 口座を開く: この表現が出てきたら、銀行での会話ということがわかるので、場所を尋ねる設問がよく出されます。
2) 取締役会議 : board of directors は、取締役会。因みに、最高経営責任者は、CEO (chief executive officer)ですね。
3) 提出する : turn in, submit など、言い換えの多い表現です。
4) 〜する資格がある : be qualified for, be entitled to など、これも言い換え表現が多いです。
5) 窓を開けてもいいですか?: ここで、my が抜けると、「窓を開けていただけませんか?」と、依頼の意味になってしまうので注意が必要です。

パート2は、自然な会話のやりとりに関する知識が問われます。様々な会話表現を覚えれば、スコアアップできますよ( ^ω^ )

KES 入会のご案内はこちら

KES 今週の水曜日クラス(小学英語/中学1・2英語/高校2英語) – Feb 4

水曜日クラスは、小学生英語から開始します。今週は、今月重点的に学習している中学1年生の英語テキストから「1日にすることの表現を時刻をつけて言う」という内容を総復習しました。
お互いに、What time do you 〜? という質問をして、それに答えるという練習もしました。表現がとても多いので、もっと練習が必要ですが、慣れてくれば、プリントを見なくてもすぐに答えられるようになるでしょう(^ ^)
中学生と高校生は、テスト勉強に集中していましたね。
水曜日は、8:00から講師も2名になりますので、しっかり質問にも対応できます(^ ^) どんどん質問しましょう( ^ω^ )

学年末で範囲が広いです。学校の授業もしっかり聞いて、時間を無駄にしないことも大事です。

KES 入会のご案内はこちら

KES 今週の火曜日クラス(中学2 数学/高校1 英語) – Feb 3

学年末テストまであと2週間ほどになりました。テストに向けて、具体的な計画を立てるように言いましたが、出来ましたか?
英語は、最低でも今週中に単語を覚えること。数学は、今週中に範囲のワークを終えること。テスト1週間前にまだワークが終わっていないようでは遅いです。この期間は、ワークで出来なかった問題を復習して、完全に自分のものにする時間です。
今週の火曜日クラスは、いつものように前半は予習(確率など)、後半は復習(平行四辺形、ひし形など)をしました。
後半、集中力が切れてきたKさんは、残り15分を使って英語の単語を覚えていましたね。こうした頭の切り替えはとても大事です(^ ^)
高校生のYさんは、英文法の学習をしていましたね。代名詞の学習をしていたのですが、仮定法(現在)の文が出てきて、忘れていた大事な文法の復習も出来ました(^ ^) 教室解放の時間を有効に使って、しっかり勉強出来ましたね(^ ^)
その調子で頑張りましょう( ^ω^ )

KES 入会のご案内はこちら

KES 今週の月曜日クラス – Feb 2

もう2月になってしまいましたね。今月は、中旬から中学生、その後続いて高校生の学年末テストがあります。
そのため、早めに塾に来る生徒もいて、席も満席になりました(^ ^)
月曜日は、講師も2名なので、それでも生徒4人に講師1名で対応でき、しっかり指導も出来たと思います。
KESでは、自分からなかなか質問できない生徒も十分把握出来るので、こちらから声がけをして、質問しやすい環境作りに心掛けています。
小学生の2名は、すでに学年ワークを終了しているので、1年間の復習と新学年の学習に入っています(^ ^) R君、線対称と点対称の復習問題に苦戦していましたね(^ ^)
中学1年生は、それぞれ学校のワークに取り組んでいました。遅れ気味の生徒もいましたが、90分みっちり学習し、かなりワークを消化することが出来たようです。テスト前に再度見直しが出来るように余裕をもったスケジュールを立てて欲しいですね( ^ω^ )

KES 入会のご案内はこちら

▲TOPへ